退職後の雑感(619)

  「退職後の雑感、異性学(21)  交通事故などで、ショック状態になった時、直ぐには、血圧は、ストンと下がりません。しばらくは、最高血圧が、50mmHg前後で保っています。この時に、直ぐに、適切に点滴をすれば、殆ど助かると思われます。この時間が、明らかに、女性の方が長いのです。  人体の体重の13分の1は、全血液量で、その内の3分の1を失うと、ヒトは、死亡すると教わります。しかし、それは、男性に当てはまることであって、ある産科の先生に尋ねてみると、経験豊富なその先生は、「子宮外妊娠なんかで全血液量の半分出血しても、ちゃんと助かってますヨ」、と言われました。  だから、正確には、男性の場合は、全血液量の3分の1で死亡し、女性の場合は、2分の1を超えてようやく死亡すると書き改められるべきでしょう。  小児の時間外患児の男女別をみても、入院患児の男女別をみても、どこの施設でも、女児よりも男児の方が多くなっています。入院期間も、男児の方が長い感じがしています。  じっとしていても、体重当たり、体表面積当たり、奪われていく熱量は、女性よりも男性が多いし、体を動かせばもっとその差が広がります。  産まれてからの勝負だけでなく、産まれる前からも、既に勝負が付いています。流産した胎児の男女別では、女100に対して、男140となっています。  出産した時は、男105に対して、女100なのに、1歳までに、男の子は、女の子の倍亡くなって、結婚適齢期で、数が同じになり、それから男はどんどん死んで、65…

続きを読む

2023年11月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30      

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介