退職後の雑感(644)

  「退職後の雑感、渡町台(とまちだい)ふれあいまつり」  第1回の「渡町台ふれあいまつり」が、後、1週間を切って、6日後に迫って来ました。23日(土)に、リハーサルがあり、24日(日)に、本番です。  篠笛の音が以前の様に、澄んだ音が出なくなっていて、難儀しています。思うに、歳のせいで(来年、後期高齢者)、肺活量が少なくなり、歯の劣化で、隙間が多くなり、横隔膜の力も減少しての結果かな?  篠笛の音って、吹く人の口の構造で、違ってくるし、それに、気温や湿度でも、変わるし、音色は、正に、一期一会だなあ・・・?!  時間も、20分間しかないので、篠笛演奏は、「月の砂漠」「釜山港へ帰れ」は、省略して、「荒城の月」だけにしましたが・・・?!  和太鼓演奏は、「河内おとこ節」→「きよしのズンドコ節」→「飛翔」の3曲で、「飛翔」の曲も、短縮しないといけない・・・?!  兎に角、20分間を越えないことが大切だなあ・・・。  20分間の演奏って、あまり、経験ないので・・・どうなることやら?!  今は、毎日、練習していますが・・・12月24日と言えば、体育館の中、寒いだろうなあ・・・?! *写真は、13年前に撮った「竜巻地獄」です。 *https://www.youtube.com/watch?v=BDPG6GEsx3s(←篠笛で、荒城の月)  (令和5年12月18日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/CIM…

続きを読む

2023年12月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介