退職後の雑感(652)

  「退職後の雑感、孫」  令和5年12月22日(金)の夕方から、次女とその息子が、我が家に同居しています。父親は、仕事で忙しくて、ちょっと遅れて来ることになっています。  4歳半過ぎの「孫」、観察していると、大人も、いろいろ勉強になります。  まず、どんな物でも、遊びに出来ます。電柱にしがみついたり、道路の上で跳んだり、レストランに行くと、伝票を入れた入れ物に手を入れたり・・・凄いですね。正に、子どもは、遊びの天才ですね。  それと、じっとする事が苦手みたいで、同じ事をしていても、続きませんね。それが、通っている幼稚園では、皆と大人しく、じっとしてお座り出来ているので・・・何故かなあ?!  「見て見て・・・」「これ、何・・・」「どうして・・・」「どう言うこと・・・」などと、初めて経験することが多いので、どんどん質問してきます・・・孫の相手をするのも、来年後期高齢者になるお年寄りには、結構、疲れますね。  同じ学年の子の影響って、凄く、大きいみたいですね。幼稚園に行きだして、おむつが嘘みたいにサッと、取れたみたいですが・・・?!  孫の記憶力の良さに驚かされます。大人と違って、直ぐに覚えて、なかなか、忘れないんですね。 *写真は、12月25日に、寒い中、私と家内と次女と次女の子どもの4人で、テクテク歩いて、番匠川の土手→新佐伯大橋を歩いて、「トキハインダストリー」まで行く時に、撮ったものです。  (令和5年12月26日、記載) https://tahar…

続きを読む

2023年12月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介