退職後の雑感(655)
「退職後の雑感、車と私」
大学教養2年生の時に、「将来どうしても自動車免許証がないと困るから・・・」と言われて、自動車学校に通って、自動車免許証を取得しました。取得直後、他の人の車を借りて時々運転したことがありましたが、その後、それもしなくなって・・・ずっとずっとしなくなって・・・免許の更新だけはずっとしていたのですが・・・とうとう更新もしなくなって、(流行性角結膜炎の後遺症で、左目の角膜に傷が付いていることもあって)車なしの生活で現在に至っています。
で、よく、周りから「不便では?」と言われてきていますが・・・あまり不便と感じたこと、ありません。自家用車を持っている人は、待つことなく直ぐに乗って行けるのでいいと言いますが、待つのに慣れると、別に、それがさほど苦痛にも感じません。
家内は、周りの景色を眺めながら行けるので、タクシーよりいいと言って、バスを愛用しています。、
天草での私のボランティア演奏の時には、私が勤務している上天草総合病院と直接関係のある老人施設「きららの里」と「和光園」以外は、タクシーを利用していましたが(時にバスを)、そんなケースは頻回でもなかったし・・・山に登る時にも、龍ヶ岳から本渡に宿泊する時も、しばしばタクシーを利用していましたが、月に1回あるかないかぐらいで・・・龍ヶ岳町で外食する時には、20分ほど掛けて、歩いて行きました(←店の人から、送迎しますよと言われていましたが、いい運動になるので、速足で歩いていましたが・・・)。
男の子は、車に憧…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)