退職後の雑感(667)

  「退職後の雑感、子どもの教育」  子どもの教育は、どうすればいいのでしょうか。  甘やかし過ぎてもいけないし、厳し過ぎてもいけないし・・・一人一人の子どもさんの性格にもよるのでしょうが・・・厳しく競争させると成果が一番上がるのでしょうが、永い目で見ると、どうなのでしょうか・・・?!、  昔、「スパルタ教育」がいいと言われた時期もあった様ですが、その教育方針にしても、同時に、愛情をタップリト与えていた様ですが・・・。  親御さんの中には、自分の子どもさんを指導者に厳しく指導してもらいたいと思っているケースもある様ですが・・・直接体に触れなくても、言葉で厳しく指導しているケースもあるかと思いますが・・・。  あまり小さい時から、ガンガン子どもを叱って指導すると、発達途中の脳の為にも良くないと私自身は思っていますが・・・(←私の場合は、親から褒められて、嬉しくて、それでやる気が出て、更に褒められたくて、頑張れてきた感じですが・・・)。  子どもさんの中には、叱られてやっと頑張れるケースもあり・・・この場合、無視が一番きついそうですが・・・(→厳しいのは、自分に人一番愛情があるからだと思い込んでいる場合もあり・・・?!)。  私も、小学生高学年の子ども達相手に、(近所の子どもさんに)茶道や(大川市の道海島小学校で)和太鼓を指導してきましたが、決して、叱ることはしてきませんでした。それでも成果は、立派に上がっていましたが・・・!  確かに、体罰まで行かなくても、人間性を否定する感じの…

続きを読む

退職後の雑感(666)

  「退職後の雑感、人生の厳しさ」  芸能人の多くは、仕事がない時には、どうやってこれから過ごせばいいのかと、悩んでいるとか・・・仕事をしている時は、「この仕事が終わったら、次の仕事があるのか・・・次の仕事が終わったら、その次はあるのか・・・」何てことを考えているとか?!  テレビに出て、華やかな人もいるけど、それは、極一部で、そんな人も、華やかな時は、続かないことが多いのです・・・。  野球選手の中には、大谷翔平の様に、大活躍する人もいるけど、それは、極極極一部で、相撲界でも、ゴルフ界でも、その他、いろんなスポーツ界でも、ずっと安定して収入のある人は、ホント一部にしか過ぎないのです。  プロの将棋の世界でも、少し油断すると、クラスが落ちてしまいます。プロの太鼓の世界でも、皆が思っている様に、経済的には、恵まれていません。  あるミュージシャンが言われていましたが・・・→お金儲け出来ないけど、音楽が好きなんで、出来ることとのこと・・・好きだから、それで、食べていけるかどうかは、別の次元の話ですね。  生きて行くには、(自足自給でないければ)それなりの収入がないといけません。結婚して、子どももいれば、尚更なことです。いろんな試練を経て、ヒトは、成長します。  真面目に稼ぐことが大切だと思います。領収書なしのキックバックは、いけませんね。それが国を代表する国会議員で、それも、大金だ何て、許されませんね。 *写真は、令和5年11月7日に、「第1回:渡町台ふれあいまつり」で、撮った…

続きを読む

退職後の雑感(665)

  「退職後の雑感、国会議員」  多くの政治家は、政治の世界に入って、しばらくすると、客観的に見れなくなって、世間の動きと次第にずって来るみたいですが・・・一度、国会議員になると、次の選挙で、どうしても又なりたい気持ちになるそうですが・・・中には、こんな世界、いたくないと言って、スパッと、国会議員を辞めた人も現にいましたが・・・選挙演説の時、つい、本音が出て、「助けて下さい・・・」何て言う人もいましたが・・・?!  昔は、国会議員になると、家も山も、失ってしまう何て言われていたみたいですが・・・今は、政策は、そっちのけで、私服を肥やすこと、ちょっとでも票を増やすことに一生懸命って感じですが・・・又、日本の場合、選挙民も、自分の地域だけのことを考えて、全体のことを考えない傾向にあるケースが多い様で・・・同じ選挙区から何度も出れない、お金の要らない選挙にするなど、いろいろ、選挙制度を思い切って変える必要があると思うのですが・・・変える気が元々ないのでは・・・?!  一般国民は、確定申告して、しっかりと税金を納めてきているのに、領収書なしのお金を、それも、大金を、手にして、我関せずって顔をしている何で、許されませんね。こんなことをしても、又、次の選挙で、選ばれるとしたら、日本は、ホント、立ち直れないですね。  以前、国会議員の数を減らそうとしていましたが、その声、今は、全く聞こえませんが・・・諸外国と比べても、日本の国会議員数、多いのですが・・・!   *https://www.yo…

続きを読む

2024年01月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介