退職後の雑感(746)
「退職後の雑感、孤独の問題」
先月末に、(我が家からちょっと遠くに住む)家内の友達が来て(←時々、家内が会っていますが・・・)、それによると・・・「この20(~40)年間で、周りが高齢者ばかりって感じになって、旦那さんが亡くなって、女一人で住んでいる家が多くなっている・・・」と言われていましたが・・・。
女性は、独りになっても、それなりに楽しくしている人、多いみたいですが・・・男性の独りでの高齢者の場合・・・孤独の問題は、大きいですね。
(←ある民放テレビの内容で・・・→月に1回、女性が2人訪れて、ご飯を作ってあげて一緒に食べたりして、家庭的雰囲気を久し振りに味わってもらうビジネスが紹介されていましたが・・・。)
今からの日本では、独りで過ごす人の割合がどんどん増加していきます・・・男性も女性も、若い人も、お年寄りの人も・・・生きる上で、孤独と闘わなければいけない人の割合がどんどん増えていきます・・・(所詮、人間は、最後は独りで死んで行くことになるのですが・・・?!)。
女性は孤独に強いのですが、男性は確かに弱いですね・・・統計学的に、独身の男性は、確かに、命が短いのですが・・・男性も、自分の存在感が周りに示せる時はいいのでしょうが(そんな中で生きてきた人ほど)、退職したり、長が付かなくなったり、先の見通しが暗くなったりすると、極端に落ち込んでしまって・・・→それに、体を病んだり、連れが亡くなったり、周りの友達もいなくなると・・・尚更、落ち込んでしまいますね・・・?!
…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)