逆転勝利・・・

 王位戦の第2局の2日目、藤井聡太七段、最終盤で大逆転して勝利しました。
 1日目の終わり、少し、藤井君が不利かなと思っていましたが・・・2日目、それに、どんどん差が開いて、今回は、藤井君、負けだなあと思い、解説者も、そんな感じで言われていました。
 最後の負けのシーン、見たくないけど、最後の方だけちょっと見ようと思って、差が付いて行くのを見なくて・・・しばらく、見ることを止めて・・・再び見ると、何と、AIの判断が五分五分になっていて、持ち時間も、1時間ほど木村さんが多かったのに、藤井君の方が多くなっていて、あれよあれよと言う間に、AIも、藤井君の方の優位になっていて、その後、差がどんどん付いて行った感じで・・・1分勝負となり、(こうなると、藤井君得意みたいで)勝ってしまった。
 凄いなあ、最後まで、粘る粘るって感じで、全力投球で、勝利を手にしました。藤井君も、苦しかったと言われていました。(→これで終わりでなく、まだ、2勝しないと、タイトルは、もらえませんが・・・)
 次の渡辺さんとの第4局、勝ってもらいたいけど、あまり勝ち過ぎると、後が大変なので・・・と思いつつ、やっぱり、勝ってもらいたいです。
 今は、インターネットで、対局の姿がしっかり見ることが出来るので、経過を見る方にとっては、いい時代になっているなあと思っています。
 年長の木村さんの案で(藤井君の同意して)、封じ手を3枚書いて、その内の1枚をチャリティーにしていましたが、素晴らしいアイデアで、さすがに、年の功って感じの木村さんですね。
 ところで、長い時間の正座、脚が痛くないのかなあ・・・それに、長時間の思考、疲れるだろうなあ・・・体力がないと出来ないなあ。トイレに行った時に、ラジオ体操したらいいのになあ・・・。
 そんなに頑張っても、年収1000万円以上稼ぐ棋士(プロ棋士)は、約160人いる棋士(プロ棋士)の中でわずか、15~16人程度という厳しさとのこと。棋士(プロ棋士)になるだけでも大変なのに、プロ棋士として年収1000万円以上を稼ぐことは、大変なことなんですね。

https://heikinnenshu.jp/other/kishi.html

https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2020-07-14-1-thumbnail2.jpg?1594770678234

この記事へのコメント

2025年01月 >>
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介