中国語学習・・・

 令和2年8月6日(木)、20:00~22:00まで、2時間(途中5分間の休憩あり)、「中国語講座初級」がありました。オンラインで、先生以外、生徒さん5人(男性2人、女性3人)で、楽しく、講義を受けました。
 一人一人、発音し、中国語の先生から、厳しくチェックをしてもらい(それも、何度も)、皆さん、満足げでした。これだと、マンツーマンと変わらない感じですね・・・。
 今までの知識にないものを、毎回(これで、4回目ですが)習得しています。教科書に記載されてなくて、疑問に思っていることを、気楽に聞けるので、助かります。
 終了後、来週は、お盆でどうしますか?と、先生が尋ねると、皆さん、来週も受けたいと言って、来週もすることになりました。
 LINEの扱い方も、皆さん、かなり慣れてきたみたいで・・・画面が6等分されて、きれいに映し出されます。雑音が入るのが欠点ですが・・・ただ今、その原因を探求中・・・。
 中国語、簡体字も文法も発音も難しいけど、やはり、私にとっては、声調が一番の難題です。
 私の場合、本に付いているCDをほぼ毎日聴いて、勉強しています。それに、録画したテレビの中国語講座の内容を何度も見ています。(←それにしては、いつまで経っても、上手く話せませんが・・・)
 こんなに一生懸命にするのって、最近、なかったです。仕事ないし、試験もないから、気がホント楽です。この調子で、来年の3月の終わりぐらいになれば、まあまあになっているかなあ・・・?

https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2020-08-07-1-thumbnail2.jpg?1596844370538

この記事へのコメント

2025年02月 >>
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介