セイヨウジュウニヒトエ

  「草花シリーズ(3)、セイヨウジュウニヒトエ」

 「セイヨウジュウニヒトエ」が、我が家の庭に咲いています。
 一度、4月の初めに、「ジュウニヒトエ」として、取り上げたのですが、それから2週間も経った今も、前よりも、しっかりした感じで、細長く、綺麗に立って咲いています。
 正に、十二単の様に、花びらが重なっています。
 で、間違いに気が付きました。私が、「ジュウニヒトエ」と思っていたのは、「セイヨウジュウニヒトエ」でした。
 両者は、似ているので、間違い易いそうですが・・・→花の色が、「セイヨウジュウニヒトエ」が、青紫色なのに対して、「ジュウニヒトエ」は、淡い紫とのことです。
 毎年、咲いていたのに、チコちゃんから叱られそうですが、全く、ボーッとしていて、気が付きませんでした。又、名前も、誤解していました。
 目立たない所で、しっかりと、丈夫で長持ちって感じで、立派に存在感を示していて、私好みです。

*写真は、令和3年4月17日、我が家の庭で撮った「セイヨウジュウニヒトエ」です。
https://www.youtube.com/watch?v=eZiaVrHfQfA&t=60s(←10年前に、大正琴ランチャーズとのコラボで、無錫旅情)

(令和3年4月18日、記載) 

https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2021-04-17-1-thumbnail2.jpg?1618701493818

この記事へのコメント

2023年03月 >>
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介