退職後の雑感(8)

  「退職後の雑感、いろんな先生」

 昨年の10月から、「オンラインDMM英会話」で、海外の人と、毎日、欠かすことなく、25分間、英語で話をしていますが、国、年齢、性、その人なりなどで、いろんな英会話の先生の姿を見てきました。
 1、どんどん絶え間なく、質問してくる先生
 2、こちらが聞いたことしか答えず、あまり話そうとしない先生
 3、聞き上手で、頷きながら、よく対応してくれる先生。
 4、受け答えがとても上手で、間が開かない様に、配慮してくれる先生
 5、こちらが自然と話したくなる雰囲気で、話していて、楽しくなる先生
 6、笑わなくて、表情が乏しい先生
 7、スマホを触っているとか、何か他のことをしている先生
 8、やる気が感じられない先生
 9、いろいろ要求してくる先生
10、言い方が怖い感じの先生
 実に、いろんなタイプの先生がいます。まあ、生徒と先生の相性もあって、評価は、人それぞれですが・・・皆が100%いいと言うことは、、まずないですね。
 その先生に対する生徒のコメント欄を見ると、実に、千差万別ですね。お金を払っているから、気持ちよく会話するべきとのコメントは、少し、言い過ぎな感じがします。沢山の先生がいるので、自分に合いそうな先生を選べばいいだけの話ですね。
 思うに、国も違うし、文化も違うし、先生も、それなりのポリシーを持って、意気込んで先生になっていると思うし、お互いに、感謝の気持ちが大切だと思います。
 子どもは、親を選べません。人は、生まれ落ちる時、国も、選べません。
 日本に生まれて良かったと思える人は、幸せです。
 幸せは、自分の心が決めます。

*写真は、佐伯市の茶室「汲心亭(きゅうしんてい)」で、お茶を点てているアメリカ人(私の弟子で、日本の文化が学びたくて、個人で、来日していました。)です。

 (令和3年12月27日、記載)

https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/1E88CB6E5AEA4E381A7E697A5E69CACE4BABAE381ABE3818AE88CB6E38292E782B9E381A6E3828B-thumbnail2.jpg?1640562264052

この記事へのコメント

2025年02月 >>
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介