喜捨・・・

 「イスラム」の5つの大切な事の中に、「喜捨」と言うのがあります。  まあ、寄付みたいなものですが・・・イスラムの世界では、お金持ちが大金を手にした場合、その一部を寄付するのは、当たり前のことなんですね。  インドネシアやバングラデシュでしばしば目にしたのは、一般の人が、お金(コイン)を道端の物乞いの人に恵んでいることでした。  イスラムでは、お金を動かすことだけで、お金を生んだり、利子だけで生活することを禁じています。  そこには、資本主義の世界とは、別の世界がありますね。  ビジネスは、特に問題ないんですね、マハムッドにしても、商売人でしたから。  私が思うに、本来、アラーの元では、皆、平等であるはずなのに、イスラムの国々の中でも、サウジアラビアやクェートの様に、お金持ちの国から、そうでない国、格差が激しいですね。  イランの人から直に聞いた話ですが、湾岸戦争の時、クェートから、ベンツなどの高級車ばかりで、イランに逃げて来ていたとか。  どの国にしても、貧富の格差が大きいと、国内が平穏でなくなりますね。中国、米国、ほんの一握りの人が、大金の多くを牛耳ってますね。そして、それを私利私欲で、子孫に引き継がせようとしていますね。  その点、日本は、累進課税で、高額所得者は、(所得の半分程、税金を)ガッポリ取り、最後は、相続税で、抜け目なく取っています。(時に、高額の税金を取られた上に、更に、高額の寄付をする人もいますが・・・)  取る時は、低所得者も、徹底的に…

続きを読む

2023年12月 >>
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介