退職後の雑感(545)

  「退職後の雑感、大分市滞在」  令和5年29日(火)、この日は、何と、「アミュプラザ」が閉店していました。こんな経験は、初めてでした。しかし、何故か、その中の4階にある映画館は、上映していました。  11:45から、漫画から映画化している「キングダム 運命の炎」を家内と一緒に見ました。11:30~12:00まで、映画の宣伝で、まあ、それも面白かったかな・・・?!  「キングダム」は、中国の戦国時代の出来事で、秦と趙の武将の名前が沢山出て来て、覚えられなくなって(→年を感じましたが)・・・最後の方で、やっと、名前に何とか付いて行ける感じになりましたが・・・?!  「キングダム」は、続き物で、この続きをチャンスがあれば、又、見に来ようと思います。家内は、秦の時代の中国ドラマを、家で真剣に見ていて、それとダブルみたいで・・・キングダムでの役者のお辞儀の仕方が、中国映画の方が、本場だけに、バチゥと決まっている何て言って・・・私は、家内の話に付いて行けません。  昼食は、14時過ぎになって、トキハ別館にある「とろ麦」で、「さばの味噌煮ととろろ」を摂りました。これが又、美味しかったですね。  その後、トキハの地下で、夕食の食べ物を買いました。それをホテルの部屋で、ゆっくりと食べ、同級生の17歳相手のライブでの話を面白く聴きました。今日も、1日、お陰様で、楽しく過ごせました。  令和5年8月30日(水)、12:00過ぎの「にちりん」で、強い雨の中、帰りました。  帰る前に、大分駅の1階に…

続きを読む

退職後の雑感(544)

  「退職後の雑感、大分市滞在」  令和5年8月28日(月)、大分駅のバス停から乗って、「大分市美術館」に行き、「バンックシーからカウズまで MUCA展」の特別展を見ました。  大分駅から「大分美術館」までの距離、とても近く感じて、意外でした。時々、県立美術館には、しばしば行くのですが、大分美術館でも、素晴らしい特別展があることが多いので、老後の時間力を利用して、両者を上手く利用しようと思います。  バンクシーの作品、少しは知っていたのですが、他の人の名前、私には、サッパリ馴染みがない状態で、今日に至っています・・・→インベーダー、JR、ヴィルズ、シェパード・フェアリー、バリー・マッギー、スウーン、オス・ジェメオス、リチャード・ハンブルトンなど・・・。  お昼の食事は、そこにあるレストランで、カレーを美味しく食べました。  再び、バスで戻って、その後、暑い中、テクテク歩いて、県立美術館に行きましたが、その入口にある「NHK大分放送局」で、子どもが描いた絵を、楽しく、見ました。  この日(28日)の歩数は、7.450歩、前日(27日)は、9.537歩でした。  *写真は、MUCA展でのカウズの作品で、私はこれが一番気に入りました。  (令和5年9月1日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/IMG_5398-thumbnail2.JPG?1693527082856

続きを読む

退職後の雑感(543)

  「退職後の雑感、大分市滞在」  令和5年8月27日(日)~8月30日(水)まで、3泊4日、家内と一緒に、大分のJRホテルに泊って、暑い中、いろいろと貴重な体験をしました。  8月27日(日)、佐伯駅を10:00過ぎの「にちりん」に乗って、大分駅まで行きました。この時の6両編成の3号車だと、向かい合って座れる席が、特別料金も要らずに、ゲット出来ますよ(←逆方向だと、要りますが・・・!)  大分駅に着くと、JRホテルに行って、荷物だけ預けて、直ぐに、大分駅の5番乗り場のバス停から、20分ほど掛けて、「トキハわさだ店」に行きました。家内が絶賛する「穂なみ」なる和食店に行って、「本日の煮魚定食」と飲み物を注文し、二人で3.000円足らずで、大変美味しく頂きました。(←大満足、この歳になると、魚の煮付けが最高にいいですね!)  「トキハわさだ店」は、私見ですが、パークプレイスと似ているなあと思いました。中を散策しました。そこで、特別な大安売りがあって、気に入ったベストが550円で買えました。(←とても安いので、一桁間違っているのでは、何て思いましたが・・・)  再び、大分駅に戻ると、ちょうど太鼓演奏中で、「由布市 はさま子ども 和太鼓クラブ」で、子ども中心の太鼓チームで、上手でした。  ホテルに戻り、ちょっと休んで、いつもの(トキハの近くにある)ベトナム料理店「Quan Pho18(クアン フォー・エイティーン)」に行きました。こちらを向いてもらう為に、ベトナム語で、「エム・オーイ」と言…

続きを読む

2023年09月 >>
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介