退職後の雑感(759)

  「退職後の雑感、続・熊本地震」  8年前に記載した内容です。1回目よりも、2回目の方が、酷かったですね。そして、1回目で壊れた家屋が、2回目で、完全に壊れてしまったと言う感じになってしまいました。  その時に(4月17日に)、記載した内容です→  今日(17日)の夕方、熊本大学の先生の話がありました。気象庁と熊本大学の先生の意見、多少違っていました。その熊本大学の先生の話だと、14日のは、「日奈久断層」によると言うのは同じでしたが、16日のは、「布田川断層」でなく、「立田山断層」による可能性もあるとのことでした・・・そして、1週間以内に、8割の確率で終息するのではないでしょうか(余震の数が次第に減少傾向になっている・・・)、とのことでした。  今回は、今まで経験しない感じの複雑な力関係での地震って感じですね。まあ、東日本大震災も、想定外でしたが・・・。  今日(17日)の夕方の外来に、益城町の子どもが来ました。子どももかなり精神的なショックを受けていて、母親が、殆ど寝てないと言われていました。(家が崩壊しているので)私も、掛ける言葉が見つかりませんでした。  医療機関も損壊している所が多く、ノロウイルス感染症も流行っているとか・・・水も不足し、トイレも使えず、平常生活に戻れる目途が立っていません。  災害の多い日本、いろんな災害に備えて、普段から行政が、食事や水だけでなく、手軽に使える「テント」や「間仕切り」や「簡易トイレ」など、直ぐに使える感じにしておくといいと思うのですが…

続きを読む

退職後の雑感(758)

  「退職後の雑感、熊本地震」  今からちょうど8年前の2016年4月14日、「熊本地震」がありました。その時、上天草市の4階建ての3階に住んでいたのですが、揺れが酷くて、怖かったです。その時の出来事を、8年前の4月15日に記載した内容で再び見ると・・・→  昨日(4月14日)、21時半頃、お風呂に入ろうかなと思って、裸になったところで、突如、携帯の警報がけたたましく鳴り、直ぐに、グラグラとして来ました。古い市営アパートで、上の階の人が動くと、時々、ガタガタとして慣れていたんですが・・・さすがに、これには、私も、「地震だ!」と思いました。  で、家内と目を合わせて、じっとしていました。で、又、脱いだ下着を着て、テレビをそれからずっと見ていました。  ワーッ、九州殆どじゃないですか・・・!「震度7!!」何て!  直ぐに、姉や子どもから電話ありましたが、電話が通じません。で、メイルならOKでした。  それから、余震が凄くて、なかなか眠れず、又、起きても余震があって(詳しい報道では、120回以上)、今日(4月15日)、病院でも、その話が中心になっていました。  熊本市から通っている人もいて、その人の話だと、天草のレベルなんか、たいしたことない、凄かったとのことで・・・大きな本箱が倒れたり、屋根が壊れたり、地割があったり・・・で、今回、DMATで現場で仕事をした外科のJ先生が、疲れ切った顔で帰って来て、「全く寝てない、ひどかった・・・」と言われました(お疲れ様でした)。  ある(熊本市…

続きを読む

退職後の雑感(757)

  「退職後の雑感、日本こそ」  今、世界の各地で、争いが起きています。やられたらやり返す、これが、欧米の流儀な感じで、これでは、いつまで経っても、争いが絶えない感じです。  日本は、いろんな面で大国なのに、海外の人から見れば、第二次大戦後、アメリカの犬みたいに思われているみたいですが・・・?!  これで、日本人、本当に、いいのでしょうか?ウクライナ侵攻にしても、イスラエルとパレスチナの紛争にしても、日本は、もっとするべきことがあると思うのですが・・・。  イスラエルが強気で戦えるのも、アメリカやイギリスからの武器を使えるからです。イランと日本の関係は、とても良好ですね。日本だったら、損得なしで、イスラエルとイランの間に入って、上手くやって行けそうな気がしているのですが・・・?!  トランプが大統領になれば・・・→トランプは、「アメリカ、ファースト」なので、日本も、割り切って、アメリカと距離を置いて、日本独自の方針で、外交が、それなりに出来ることが多くなるのでは・・・と、私なりに思ってはいるのですが・・・?!  日本人でロシア人大好きな人、あまりいないと思うのですが(←私の場合は、実際に、ロシア人と話していて、偏見は、全くありませんが・・・)、そんなロシア人、日本に親しみを持っている人、多いんですね・・・。 *https://www.youtube.com/watch?v=GUyBcn1pDAg&t=30s(←外国人から見ると・・・!!) *写真は、小児科を開業している時、…

続きを読む

2025年02月 >>
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介